投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

【動画】 令和4年11月25日 「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会

イメージ
  【動画】 令和4年11月25日 「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会

懐かしい自作ホームページ(2019)

イメージ
3年前に四苦八苦して作った初めてのホームページ なんかとても懐かしい。もう、過去になっちゃった感じです。 あの頃のエネルギーは、もうないな~。 自作ホームページ「Team 元氣でイルカ」  

ハイタイプのコタツ + ファンヒーターダクト

イメージ
寒冷地でも北海道などは、家中が暖かいのが普通らしいですね。 長野県でも最近の住宅は、断熱や蓄熱でかなり暖かいようです。 しかし、以前の住宅は石油ストーブやファンヒーターがないと暖まりません。それも各部屋に必要な感じでした。家内の実家も築40年の和風建築の建物です。キッチン以外は全て和室です。そんな住宅の居間に隣接しているサンルーム(DIYが得意だった義父の手造り)にテーブルが一つ、PC作業には最適な空間なんです。 狭い部屋なので小さなファンヒーターでよいのですが、足元がなかなか暖まりません。そこでハイタイプのこたつ用布団を購入することにしました。 こたつ布団 ハイタイプの購入 画像はメーカー IKEHIKO 商品サイトよりお借りしました。

ジャイロキャノピー ヤフオク購入 メンテに苦戦

イメージ
 自家用車でしていたパート仕事(長野市)をこの三輪オートバイ(ミニカー登録)ですることにしました。車は転居先(松本市)で休日に使うことにして、通勤【松本↔長野】は電車で・・・。この冬の時期と雨の日はちょっと辛いものがありますが、住宅街を調査でチョコチョコと移動するにはこの方がはるかに楽です。車のように止める場所に苦労しませんからね。しっかり、着こんでます。 ジャイロキャノピー ヤフオク購入 メンテに苦戦 68歳

Evernoteで表作成 (購入したい防寒ブーツの検討比較用)

イメージ
最近、Evernoteで表を作成して ネットで購入したい商品の比較に使っています。 お気に入りなどに登録するより、 画像を貼り付けておくことで、 どの商品だったか一目で解るので便利です。 Evernoteで表作成 (購入したい防寒ブーツの検討比較用)

超便利メモ・・・ 【事例】おさんぽ(松本市中町)

イメージ
  Evernote(エバーノート)の有料版を使って何年になるだろう? いろんなことに使っている。 写真・PDF・音声ファイル・動画などもノートに貼り付けるような感覚で保存できるので便利です。 先日、「おさんぽ」&「ワークショップ」の催しに参加しました。Evernoteは、こういうイベントの写真や資料を1ページに貼り付けたり、文面を書き込めたりできるので便利です。パソコン・タブレット・スマホとの同期もできるので、いつでもどこでも見ることや書き込むことができます。あとは、検索機能をよく使います。タイトルや文中のキーワードで探すことができます。 松本市中町の午前中の「おさんぽ」と午後の「ワークショップ」に参加 (Evernote) 文面・写真・資料などを貼り付けてみました。 これだと後で見ても、より鮮明に記憶がよみがえりそうです。